~子どものこころを守る~
にじいろたまご~子どものこころを守る~では、主に不登校のお子さんや、学校に馴染まないお子さん、学校で困っているお子さんと個別で関わらせていただいたり、親御さんのお話を聞かせていただいたりしています。
私は、公立の小学校で保健室の先生を二十数年しておりました。その中で大人が子どもの心を傷つけているのではないか、と思うようになりました。そして、子どもたちにとって身近な大人である学校•教師は、そのことに気づいていないように感じています。
子どもは、ありのままの自分を大切にしながら、成長することが望ましいです。私は、そのお手伝いができればと思います。
学校は、ほんの小さな価値観の一つです。
にじいろたまご カウンセラー 七水(ななみ) ゆき
学校で子どもの行動に問題があると、親御さんは、自分の育て方や子ども自身に問題があるように感じてしまいます。でも本当はそうではなくて、その子のために、親が、学校が、何ができるのかを考えることが必要だと思います。
まず、今1番に考えることは、お子さんの気持ちです。
少し足を止めてお子さんの声を聞いてみましょう。
そして、お子さんのその美しい心を守るためになにがどうあれば良いのか一緒に考えさせてください。
よければお話おきかせください。
子どもの心に関することでしたらなんでも
不登校、いじめ、学校、先生のこと、
友人関係のこと など
お子様から大人の方まで
全ての方に対応させていただいています。
また親御さんのみ、
お子さんのみ、
お二人で一緒に、
時間を半分ずつなど
ご要望もお聴かせください。
可能な限り対応させていただきます。
どうぞ一度ご連絡ください。
080-8501-7254
受付時間は午前9時〜午後7時ごろまで
不定休です。
相談中は出られない時もあります。
時間をずらしてかけていただけるとありがたいです。
または下記の
お申し込みフォームや
nanamiyuki@outlook.jpからも
お受けしています。
受付時間は9時から19時です。またカウンセリング中は、出ることができないこともあります。時間をずらしてかけていただけると嬉しいです。
空気清浄機とアクリル板の使用はもちろんのこと、相談室の窓に付いている換気用の小窓を常に開放しています。またさらにキッチン側の小さい窓を開けることで、空気が常に流れ、換気されるようにしています。